オープンキャンパス
2023年度の
欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载オープンキャンパスは、
来場型
?
オンライン
両方で開催します!
2023年度 来場型オープンキャンパス案内
開催日時:2023年 7月30日(日)10~16時(事前申込制)
イベントパンフレット(タイムスケジュール、キャンパスマップ等)はこちら
から!
※来場される方は、必ず事前に登録をお願いいたします。
■ 大学説明
本学職員が大学の概要についてご説明します。
● 本会場(アゴラ?グローバル プロメテウス?ホール)
1講座のみ申し込めます。(同伴者の方はご同席いただけません。)
申込受付期間:2023年7月2日(日)AM10:00~7月23日(日)PM23:59
● ライブ配信会場(研究講義棟226教室)
予約不要です。当日会場までお越しください。(満席の場合はご容赦ください。)
■ 模擬授業
言語文化学部、国際社会学部、国際日本学部の教員による模擬授業です。実際に本学で行われている授業を、高校生の皆さん向けにアレンジして行います。
イメージ(写真は実際の本学での授業の様子です)
● 本会場
1講座のみ申し込めます。(同伴者の方はご同席いただけません。)
[申込受付期間] 2023年7月2日(日)AM10:00~7月23日(日)PM23:59
授業タイトル | 担当教員 | 開催時間?場所 |
---|---|---|
「言語と文化の心理学」 | 言語文化学部?田島充士 准教授(教育心理学) | 10:30~11:30(101教室) |
「自由になるための地域研究──異文化を通じて自分の可能性を広げる」 | 国際社会学部?日下渉 教授(フィリピン地域研究) | 10:30~11:30(115教室) |
「ウクライナ危機のシミュレーション How would you respond?」 ※この授業は日本語?英語の両言語で行われます | 国際社会学部?吉崎知典 教授(国際政治学、安全保障論) | 12:00~13:00(101教室) |
「現代日本語のおもしろさー日本語教育の観点からの再発見ー」 | 国際日本学部?鈴木智美 教授(日本語学、日本語教育学) | 12:00~13:00(115教室) |
「島崎藤村、芥川龍之介、そして桃太郎」 ※この授業は日本語?英語の両言語で行われます | 国際日本学部?ホルカ?イリナ 准教授(日本文学) | 13:30~14:30(101教室) |
「未知の言語を調査する:パプア?ニューギニアでのフィールドワーク」 | 言語文化学部?山本恭裕 講師(言語学) | 15:00~16:00(101教室) |
● ライブ配信会場
予約不要です。当日会場までお越しください。(満席の場合はご容赦ください。)
授業タイトル | 担当教員 | 開催時間?場所 |
---|---|---|
「言語と文化の心理学」 | 言語文化学部?田島充士 准教授(教育心理学) | 10:30~11:30(102教室) |
「自由になるための地域研究──異文化を通じて自分の可能性を広げる」 | 国際社会学部?日下渉 教授(フィリピン地域研究) | 10:30~11:30(108教室) |
「ウクライナ危機のシミュレーション How would you respond?」 ※この授業は日本語?英語の両言語で行われます | 国際社会学部?吉崎知典 教授(国際政治学、安全保障論) | 12:00~13:00(102教室) |
「現代日本語のおもしろさー日本語教育の観点からの再発見ー」 | 国際日本学部?鈴木智美 教授(日本語学、日本語教育学) | 12:00~13:00(108教室) |
「島崎藤村、芥川龍之介、そして桃太郎」 ※この授業は日本語?英語の両言語で行われます | 国際日本学部?ホルカ?イリナ 准教授(日本文学) | 13:30~14:30(102教室) |
「未知の言語を調査する:パプア?ニューギニアでのフィールドワーク」 | 言語文化学部?山本恭裕 講師(言語学) | 15:00~16:00(102教室) |
■ 英語スピーキングテスト説明会
一般選抜前期日程 本学学力検査「外国語」で採用されている「BCT-S」について説明します。
1講座のみ申し込めます。(同伴者の方はご同席いただけません。)
[申込受付期間] 2023年7月2日(日)AM10:00~7月23日(日)PM23:59
■ やってみよう、外大の「歴史総合」模試!
昨年度より高校の歴史科目に「歴史総合」、「世界史?日本史探究」が導入されました。「歴史総合」は特に、いまみなさんが生きている現場から歴史を「考える」ことを目的として、日本史?外国史という区別も取り払った新しい科目です。みなさんは授業をうけてどういう感想を持ちましたか。
さて本学では2025年度入試より「歴史総合」と「世界史探究」?「日本史探究」(どちらか選択)を試験科目として科すことにいたしました。
新しい科目ですから、どのような試験になるのか不安に思っている人もいるでしょう。オープンキャンパスではその模擬試験を体験していただきます。解説もつきます。
1講座のみ申し込めます。(同伴者の方はご同席いただけません。)
■ 各種相談会
学部?専攻言語?専攻地域?入試?留学?就職?奨学金の説明会です。教員や職員がご説明します。
他にも在学生による相談会も開催!
開催場所等詳細はこちら!(※現在準備中)
※受験対策については、学生相談会をご利用ください。
※時間帯によっては混雑のためお待ちいただくこともございます。ご承知おきください。
- 学部相談会 ... 学部の特徴を知りたい方はこちら!
-
専攻言語?専攻地域相談会
... 各専攻言語?専攻地域についてご説明します
(事前に 各専攻語?専攻地域の動画 を見ておくと、理解が深まります!) - 入試相談会 ... 入試の制度についてお話しします
- 留学相談会 ... 本学の留学制度について説明します
- 就職/奨学金相談会 …本学の就職状況?奨学金制度について説明します
- 学生相談会 ... 在学生にリアルな学生生活や受験対策についてを聞いてみよう
■ TUFS生と交流しよう!
社会で活躍する卒業生のお話しや、在学生と交流できるTUFS Connect!(たふこね!)など、楽しいプログラムが盛りだくさんです。
気になるイベント、なんでも参加してみよう!
※TUFS Connect!(たふこね!)は事前申込制(先着)のイベント、卒業生のお話は当日ご自由に参加いただけるイベントです。
※卒業生のお話は、参加人数によっては立ち見となる可能性もございますので、あらかじめご承知おきください。
※TUFS Connect!(たふこね!)は1講座のみ申し込めます。(同伴者の方はご同席いただけません。)なお、1回目と2回目の開催内容は同じです。
申込受付期間:2023年7月2日(日)AM10:00~7月23日(日)PM23:59
イベント | 事前申込について | 開催時間?場所 |
---|---|---|
TUFS Connect!(たふこね!)① | 事前申込制(先着)【定員20名】 | 11:00~12:00 |
卒業生のお話(言語文化学部中国語卒業) | 当日自由参加 | 13:00~13:30 |
TUFS Connect!(たふこね!)② | 事前申込制(先着)【定員20名】 | 14:00~15:00 |
卒業生のお話(言語文化学部ドイツ語卒業) | 当日自由参加 | 15:30~16:00 |
■ Meet the World! ~留学生と交流しよう!~
本学キャンパスは、もうすでに多文化交流の真っ只中。
多様な文化背景を持つ留学生と、クイズを通じて交流しましょう!
また、本学受験を考えている留学生の皆さん。すでに本学で学ぶ留学生に、何でも質問してみましょう!
If you are thinking of studying at TUFS as your future academic career, just pop in to meet the current students!
※クイズのみ
■ 英語学習プログラム体験
1講座のみ申し込めます。(同伴者の方はご同席いただけません。)
※先着枠、抽選枠のいずれか1枠しかお申込いただけません。
(先着)申込受付期間:2023年7月2日(日)AM10:00~7月23日(日)PM11:59
(抽選)申込受付期間:2023年7月2日(日)AM10:00~7月12日(水)PM11:59
抽選結果発表:2023年7月19日(水)PM3:00
※申込されたご自身のアカウントにログインの上ご確認ください
タイムテーブル(各回定員5名)
11:00~11:30 (先着) |
11:40~12:10 (先着) |
12:20~12:50 (先着) |
13:30~14:00 (抽選) |
14:10~14:40 (抽選) |
14:50~15:20 (抽選) |
※先着枠と抽選枠を設けます。いずれも事前申込制です。(2023.6.16更新)
英語学習支援センター(ELC)は、東京外大生の英語学習を支援するため、さまざまなプログラムを提供しています。一番人気のプログラムは「スピーキング?セッション」で、英語が母語のアドバイザーと英会話の練習ができます。
この体験版として、英語アドバイザー1人に対し参加者は5人まで、1回30分のスピーキング?セッションを用意しました。フレンドリーなアドバイザーが、みなさんと英語で楽しく会話します。どうぞお気軽にご参加ください。お申し込みは1回のみです。応募者多数の場合は抽選となります。結果は後日お知らせします。
■ ボランティア活動紹介(VOLAS)
いろいろなボランティア活動をしている学生と交流ができます。ボランティアサークルの展示やワークショップもあるので参加してみよう!
【ボランティアサークルによる展示】 開催場所:研究講義棟2階208教室
- 学生団体 Femme Café
「ルワンダと日本の架け橋となる」を目標に、ルワンダコーヒーの輸入?販売を手がけるサークルです。世界各国のコーヒーの特徴についてのポスター展示を行います!
-
学生NGO ALPHA
学生NGO ALPHAは春と夏の年に2回、フィリピンに渡航し、教室建設活動とオリジナルの授業を行っています。展示コーナーでは、昨年渡航した時の様子やフィリピンの社会問題を紹介しています。
-
たふえね
たふえねは、欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载のカーボンニュートラル計画に、学生としての立場から貢献することを目的とする団体です。そんなたふえねと、欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载の環境問題への取り組みに関して、ご紹介します。
-
W-Win
W-Winは、1食でアフリカの子供達に給食1食分寄付できるTable for twoメニューの推進活動をしています。学食コラボ、外語祭コラボなどこれまでの活動を紹介する展示を行っています。どうぞお立ち寄りください。
事前申込制(先着)のワークショップは以下のとおりです。
ぜひお申込のうえ、ご参加ください!
申込受付期間:2023年7月2日(日)AM10:00~7月23日(日)PM23:59
団体名 | ワークショップ名 | 内容 | 時間 |
---|---|---|---|
国際理解教育サークルくらふと | ジェスチャー?ワールド(定員10名) |
くらふとが実際に中学校や高校でおこなうワークショップの体験です! | 11:00~12:00 (210) |
児童学習支援サークルくりふ | 日本語教員になってみよう!(定員14名) | 日本語を教える体験ができるワークショップです! | 13:00~13:40 (210) |
当日自由参加できるワークショップはこちらです!
整理券を研究講義棟2階210教室前にて10時からお配りします。
ぜひ当日、研究講義棟2階210教室までお越しください。
団体名 | ワークショップ名 | 内容 | 時間 |
---|---|---|---|
学生団体 Femme Café | 活動説明会 |
ルワンダコーヒーの輸入?販売を手がける私たちの活動について、個別または複数人のグループでミニ説明会を行います!希望される方には大学?語科についてもお話しいたします。 | 10:00~11:00 (210) |
学生NGO ALPHA | 「ボランティアってなんだろう?」 | フィリピンの現状を切り口に、社会問題やボランティアについて皆さんと一緒に考えるワークショップを行います! | 14:00~15:00 (210) |
Peek A Boo | 「外大のリアル、お届けします!」 | 外大生のリアルな日常をプレゼン形式でご紹介します!入学後の過ごしかたを一緒に考えてみませんか? |
15:00~16:00 |
■ バーチャルキャンパスツアー&キャンパス巡り
103教室でバーチャルキャンパスツアーの動画を見てみよう!
その後キャンパス巡りマップを見ながらチェックポイントを探すと、外大の秘密がわかるかも…?
チェックポイントには「キーワード」が書かれているので、筆記用具をお忘れなく!
当日筆記用具を忘れた方は、キーワードの写真を撮ってくださいね。
全てのチェックポイントを回ったら、223、224、225教室のいずれかまでどうぞ!
223、224、225教室の開室時間は、11時~16時です。
■食堂?物販営業
ハッチポッチ:購買書籍部 | 10時~16時 |
1階食堂ミール | 11時~15時 |
2階さぼおる | 11時~15時 |
2階特別食堂 | 11時~15時 |
1階カフェ?カスタリア | 11時~16時 |
生協出張販売所 (大学オリジナルグッズおよび欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载出版会の書籍販売) | 10時~15時30分 |
生協出張販売所(飲料販売) | 10時~15時30分 |
欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载生協の学生委員会TuCosが発行する「虹」はこちらからご覧いただけます
■ 注意事項
-
イベント当日、事前申込が必要なプログラムでは、マイページにて表示される「受講証」が必要です。
こちらで「受講証」が確認できない場合、プログラムへのご参加をお断りしますので、事前に「受講証」のご準備をお願いいたします。 -
来場者の手荷物を預かることはできません。近隣の主要駅コインロッカーなどに事前にお預けください。
(近隣の主要駅…JR武蔵境駅、京王線飛田給駅、京王線調布駅) - イベント当日、体調がすぐれない方は来学をお控えください
- 当日は暑くなることが予想されますので、飲料水を持参するなど熱中症対策をされたうえでお越しください
- 開場前に室内でお待ちいただくスペースはございませんので、開場時刻にあわせてお越しください。
申込後の流れ
◇登録されたメールアドレスに、「マイページ」にアクセスするURLが送付されます。
※メールアドレスに間違いがあると届きませんのでご注意ください。
※「@ocans.jp」「@tufs.ac.jp」からのメールが受信できるよう、あらかじめドメイン指定など受信設定をご調整ください。
◇申し込み後、1時間しても申し込み完了メールが届かない場合は、マイページにログインのうえ受講証が表示されるかご確認ください。
受講証が問題なく表示される場合は、当日の受付に特段影響はございません。
なお、マイページの右上辺りにある「基本情報」からメールアドレスをご確認いただき、登録が誤っている場合はそちらからメールアドレスをご修正ください。
マイページにログインできない場合は、「お問い合わせ」からご連絡ください。
▼オープンキャンパス2023マイページはこちら
https://www.ocans.jp/tufs/entry/login?fid=eLuDU1D8
◇当日は、
(1) マイページにある「受講証」をタップ
(2) イベント開始10分前に「受講証表示」をタップ
(3) 表示された「入場する」をスワイプ
■交通アクセス(府中キャンパス)
?ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。
?オープンキャンパス当日は、キャンパス内の駐車場および駐輪場はご利用いただけません。
※府中キャンパスへのアクセスはこちら
■ 来場登録
登録フォーム(2023年7月1日AM10:00より申込開始)
※来場される方は必ずご登録ください。同伴者の方は個別にお申込み頂く必要はございません。
来場者がお申込み頂く際に、同伴者としてご一緒にお越しになる方の人数をご入力ください。
※各コンテンツの申込開始は、2023年7月2日(日)AM10:00からです。
登録フォームから登録した後、OCANSマニュアルを参考にマイページ上で
予約手続きを行ってください。
■ See the World! 2023(動画ポータルサイト) おすすめ!
See the World! 2023(動画ポータルサイト)では、各学部、専攻言語、専攻地域等を紹介する動画が皆さんをお待ちしております!
すべての専攻言語?地域の動画があるので、それぞれの特徴がよくわかります。見終わるころには欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载マスターかも?!
■ 各種説明?相談会
申込受付期間:2023年7月2日(日)AM10:00~
各相談会の開催時間は申し込み画面からご確認ください。
学部?入試の説明会です。教員や職員が皆様にライブでご説明します。
他にも在学生による相談会も開催!
質疑応答の時間もありますので、気になることはぜひ積極的に聞いてみてくださいね。
同じプログラムに何回でも申込可能です。
- 大学概要説明 …大学について全般的な説明をします。
-
学部説明会
…それぞれの学部の先生から学部の特徴を説明します。
直接先生の話を聞けるチャンスです! - 留学説明会 …本学の留学制度について説明します
- 学生相談会 …在学生にリアルな学生生活や受験対策について聞いてみよう
■ 注意事項
申込後の流れ
◇登録されたメールアドレスに、「マイページ」にアクセスするURLが送付されます。
※メールアドレスに間違いがあると届きませんのでご注意ください。
※「@ocans.jp」「@tufs.ac.jp」からのメールが受信できるよう、あらかじめドメイン指定など受信設定をご調整ください。
◇申し込み後、1時間しても申し込み完了メールが届かない場合は、マイページにログインのうえ受講証が表示されるかご確認ください。
受講証が問題なく表示される場合は、当日の受付に特段影響はございません。
なお、マイページの右上辺りにある「基本情報」からメールアドレスをご確認いただき、登録が誤っている場合はそちらからメールアドレスをご修正ください。
マイページにログインできない場合は、「お問い合わせ」からご連絡ください。
▼オープンキャンパス2023マイページはこちら
https://www.ocans.jp/tufs/entry/login?fid=eLuDU1D8
◇当日は、
(1) マイページにある「受講証」をタップ
(2) イベント開始10分前に「受講証表示」をタップ
(3) 表示された「入場する」をスワイプ
(4) 「Zoom meetingはこちらから」をタップ
自動でZoomが立ち上がりイベントに参加できます。
Zoomの利用について
各種相談会に参加するには「Zoom」アプリのダウンロードが必要です。 スマートフォンから参加の場合、事前にアプリのダウンロードをお願いいたします。 PCから参加の場合は、アプリの事前ダウンロードと併せてWEBカメラとマイクが整った環境を準備してください。※アカウント登録は不要です。
事前に下記URLにアクセスし、ダウンロードをお願いいたします。
◇iPhone
https://itunes.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307?mt=8
◇Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings&hl=ja
◇パソコン
https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
その他注意事項
※ Zoom上での名前の表記は、本名ではなくニックネームなどでもかまいません。
※ 模擬授業は録画します。プライバシーに配慮して編集のうえ、後日、ホームページ上で公開する場合があります。
※ wi-fi環境での視聴をお勧めします。
※ 周囲の音が気になる場合、イヤホンを使用しての視聴をお勧めします。
※ 遅刻?早退はご遠慮ください。
※ イベントの進行を妨げるような行為を認めた場合、強制的にZoomの接続を切ることがあります。
※ 今後のイベント改善等に利用するため、イベント中に録画することがございますが、録画データは公開いたしませんのでご了承ください。
■ お申込
申込フォーム(2023年7月1日AM10:00より申込開始)
※来場される方は必ずご登録ください。
※各コンテンツの申込開始は、2023年7月2日(日)AM10:00からです。
登録フォームから登録した後、OCANSマニュアルを参考にマイページ上で
予約手続きを行ってください。